我が家の娘はこの4月で新一年生に。開催が危ぶまれた入学式は、青空の校庭で無事とり行われました。その後は自粛生活で登校する...
2020年05月15日
新型コロナウイルスによる外出自粛要請の影響で、おうちで過ごす時間が長くなっている今。おうち時間を楽しむために、お菓子作り...
2020年05月06日
混ぜて焼くだけなので初心者さんでも作りやすく、アレンジ多彩なことから人気の「パウンドケーキ」。バナナ、ドライフルーツとい...
2020年04月25日
コロナウィルス感染の拡大に伴い、テレワークに移行する会社が増えてきましたね。アンジェでも在宅での業務にシフトしていますが...
2020年04月19日
お菓子が焼ける時のワクワク感は、いくつになっても幸せの時。その香りに囲まれると、いつもの景色までキラキラして見えてきます...
2020年04月13日
鍵の迷子に長年悩まされていた私。恥ずかしながら一人暮らし独身時代は、スペアキーを常に財布にいれていたことも。マグネットキ...
2020年03月30日
家のドアをあけようとしたら鍵がない!そんな経験したことありませんか?恥ずかしながら私は人生で何度もあります。。本格的に紛...
2020年03月25日
新型コロナウイルスの影響による休校、イベントの自粛。残念ながらまだ収まる気配がありません。我が家の6歳娘は保育園児。あり...
2020年03月18日
年が明けた!と思っていたら今年度もあと1ヶ月少し。年度末はイベント毎も多く、まさにあっという間に時が過ぎていきます。3月...
2020年02月21日
この春から小学生になる娘。永遠に送り迎えをするような錯覚にとらわれた!?保育園生活も残りわずかとなりました。今年も梅雨が...
2020年02月13日
もうすぐバレンタイン。お配り用チョコの準備を始める時期になりました。手作りで大切なのは、美味しいことはもちろん、簡単に沢...
2020年02月07日
いつもよりゆっくりとした時間が流れる週末の朝。「今日は一日予定もない!」なんて日は朝からスコーンを焼いてみませんか?焼き...
2020年01月31日
チーズ系スイーツ好きのみなさま。定番はやっぱり「チーズケーキ」ですが、定期的に無性に!「ティラミス」が食べたくなりません...
2020年01月29日
今SNSで話題のいちごバターをご存知ですか?いちごにバターをブレンドした、新感覚スプレッドです。「いちごジャムとどう違う...
2020年01月22日
清潔感のある真っ白な保存容器「野田琺瑯」。言わずと知れた人気の保存容器ですが、ガラスコーティングされた琺瑯は匂いもつきに...
2020年01月16日
2020年01月07日
2019年12月23日
12月もうとうとう後半戦!今年も残りわずかとなりました。仕事納めまでの年末進行。大掃除にお年賀の準備。あ!年賀状も…。毎...
2020年12月08日
もうすぐクリスマス。きれいに彩られた街、少し浮かれた雰囲気、慌ただしくもどこか楽しげな表情の人が多いこの季節。今週末にお...
2019年12月18日
寒い季節の風物詩、チーズとろ~り料理。前回は「ラクレット&フォンデュメーカー グランメルト」を使ったおうちパーティーの様...
2019年12月17日
お弁当を作ろう
スタッフのお気に入り
もしもの備え「防災のはなし」
入園・入学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
小学生ママスタッフが教える!便利で使いやすい「ランチバッグ」と学童弁当事情!
足が疲れない、もっと歩きたくなる!そんな軽やかパンプスで春をスタート
小学生ママ達のピンチをお助け!小学生育児にあると便利なラク家事5アイテム
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ