近年、アンジェスタッフ達の間でじわじわと「骨盤底筋」が話題に上るようになりました。お悩みボイスはざっとこんなトコロです。...
2025年03月28日
気温が20度を超える日が続いて、いよいよ春も本番に。ポカポカ日差しは気持ち良いけれど、紫外線も気になる季節になってきまし...
2025年03月27日
一歩外にでると空気が柔らかく、ポカポカな日差しを感じる季節になりました。『今日はお天気もいいし、おでかけしよう。』そんな...
2025年03月24日
3月に入って寒の戻りはありましたが、もうここからは気温は上がるのみ!いよいよ春ですね。春らしいスタイルは、軽やかな足元か...
アグレアーブルから登場したきれいめサブバッグ。A4がすっぽり入るサイズ感ながら、マチのないコンパクトなシルエットと、垢抜...
2025年03月21日
突然ですが、みなさま春財布という言葉をご存じですか?意味はそのまま、「春に新しく買う財布」のことで、 お財布が張る(=ふ...
2025年03月13日
三寒四温のこの頃。グッと冷え込む日の合間にも、暖かな日差しを感じる日も増えてきました。少し前にお正月を迎えたかと思えば、...
2025年03月10日
春の訪れを感じつつ気温がぐんと下がる日もあり、着る服に迷いがちな今日この頃。そんな季節の変わり目に、主役ではないかもしれ...
2025年03月06日
お子さんの入園・入学準備が進むと、説明会や保護者会、参観日など、学校へ行く機会が増えてきます。受け取る荷物も多いし、出し...
2025年03月05日
「ハレの日だけでなく、ふだん着としても着られるウェアが欲しい」と、そんな想いに寄り添って作られたのが、本日の主役であるジ...
2025年02月27日
フォーマルなシーンでは、意外と人から「身なり」や「持ち物」を見られているもの。お仕事では上司や後輩、取引先から。保護者会...
2025年02月21日
朝晩ぐんと気温が下がって、外に出るのもやや億劫な今日この頃。「あたたかい春が待ち遠しいな~、春になったらどこに出掛けよう...
2025年02月13日
子育て中の方はもちろんのこと、お出かけやお仕事でのスタイルもほぼスニーカーで過ごすという人が今や大半と言ってもいいのでは...
2025年02月12日
参観日、懇談会にはじまり、保護者会、通学会、研修会、PTA活動など、親が学校へ行く機会は意外と多いもの。わたしの場合、な...
2025年02月10日
毎年毎年、あっという間に過ぎていく3学期。年度末の保護者会、公開授業、卒業式、入学式、新年度の保護者会と、園や学校に親の...
2025年02月08日
立春前後のシーズンに使い始めると金運UP?!といわれる「春(張る)財布」。すっかり春=お財布新調のイメージが定着してきま...
2025年02月07日
年が明けたと思ったら、もう1月が終わりましたね。バタバタしているうちに何かと忙しい季節の到来!卒園や卒業、入園、入学の春...
2025年02月05日
フォーマルウェアでぴしっと決めた日や、ふだんの通勤スタイルにも。お気に入りのアクセを身に付けると気分が上がるように、この...
2025年01月29日
足のむくみを解消してくれる着圧ソックス。20代の頃某メーカーの着圧ソックスを愛用していましたが、キツくて履きづらかったり...
2025年01月27日
仕事や、子どもの学校行事などの際にあると便利なのが、いつものバッグにプラスして使う“サブバッグ”。選ぶ時にポイントとなる...
2025年01月21日
お弁当を作ろう
スタッフのお気に入り
もしもの備え「防災のはなし」
入園・入学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
「春のお財布、どれにする?」スタッフがリアルに選んだお財布3選をレポート
リビング時間がより快適に。床座りでもお尻が痛くならない!「bon momentのもっちりクッション」
春、お花見!今年はみんなでワイワイ?それともしっぽり?「大人のお花見」に持って行きたい6アイテム
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ