年末年始ちょっと食べすぎてしまった…胃腸の調子を整えたい、ダイエットしたい、お正月は楽しくてついつい食べすぎてしまうけれ...
2017年01月12日
山田奈美さんに教わるぬか漬け特集。ずっと始めてみたかったぬか漬けのいろはを、山田奈美さんに教わりながら2回にわたってお届...
2017年01月11日
先月ご紹介した「スキレットブレッド」。パンを熱々ソースのディップにつけて食べる、ちぎりパンの進化系メニューです。このスキ...
2017年01月10日
年末にお掃除をしてせっかくキレイになったお部屋。ちょうど今頃「その年末のキレイを新年もキープしたい!」と思っている方も多...
繕う悦び、知ってしまいました。こう見えて、大のうつわ好き。そして困ったことに、おおざっぱな性格にも関わらず薄いうつわが好...
2017年01月06日
家族が揃う大切な時間であったり、身体の元気をチャージしたり、1日の始まりを彩るみんなの朝ごはん。今日は、インスタグラムで...
2017年01月05日
改めまして、新年あけましておめでとうございます。アンジェは今日が仕事始め。今年も皆さまに楽しんでいただけるものをたくさん...
2017年01月04日
新年あけましておめでとうございます!2017年が皆さまにとって、明るく朗らかな笑顔の多い年となりますように。本年もアンジ...
2017年01月01日
2016年もあとわずか。なにかお買い物し忘れたものはございませんか?本日12/29(木)12時までのご注文であれば、年内...
2016年12月29日
結婚して1年半となるご主人と、マンションで2人暮らしをしているアンジェスタッフ・サトハナ。ふたりの「こう暮らしたい」を詰...
小さな子どもには旬の食材を使った手作りおやつを食べさせてあげたいもの。さつまいもが安くて美味しい秋~冬には色々と形をかえ...
2016年12月28日
毎日10分、手軽に年末の「小掃除」。億劫だった年末の大掃除も、ちょこちょこと小分けして行えばずいぶんと楽チンに新年を迎え...
クリスマスも終わり、そろそろ年末の大掃除。あれもこれもやらなくちゃ・・・なんて、気ばかりが焦ります。そもそも「大掃除」と...
2016年12月27日
娘3歳3ヶ月。4ヶ月の時に初めて飛行機で双方の実家帰省を経験し、早くも4回目のお正月帰省を迎えます。九州と関西を移動する...
2016年12月26日
学生時代は小さなショルダーバッグにお財布とパスポートと下着さえ入っていればどうにかなるなんて思っていたけれど、オトナにな...
料理家さんに教えてもらう「洋風おせち料理」特集。最終回は「人参のグラッセ」&「さつまいものグラッセ、レモン風味」。どちら...
2016年12月23日
料理家さんに教えてもらう「洋風おせち料理」特集。第五回は豚肉のジゴダニョー風。通常、仔羊モモ肉作るジゴダニョーを、豚肉で...
2016年12月22日
料理家さんに教えてもらう「洋風おせち料理」特集。第四回は「鴨肉のロースト」。お正月にこそ食べたい、シンプルだけど素材をい...
2016年12月21日
お正月特集で東京・恵比寿「写真集食堂めぐたま」のおかどめぐみこさんから教えてもらった、おもてなしの秘訣。そのちょっとした...
もうすぐクリスマス。今年は3連休なので、手料理をふるまう機会も多そうですね。特に小さなお子さんがいる家庭では、ケーキを手...
2016年12月20日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ