お正月特集が始まりました。来年の十二支の「酉」のお飾りや、お正月の食卓を彩るテーブルウェア、親戚やご近所などへのご挨拶ま...
2016年12月02日
ハロウィンも終わり、すっかり街はクリスマスの装い。きらきらとした町中を歩くだけで、なんだか温かな気持ちになれるそんな季節...
2016年12月01日
ハロウィンが終わってからスイーツのバリエーションに目覚めてしまった3歳女児。そんな我が家のブームは「型抜きクッキー」。最...
2016年11月30日
徳永遊心(とくながゆうしん)さんの、季節の花々がモチーフになったうつわが届いています。徳永さんは北国・北海道ご出身。北海...
## ホットサンドを持ち歩こう沢山焼いたけど朝、食べきれなかった。美味しくて栄養たっぷりだからお弁当にもしたい。子どもが...
2016年11月29日
プロフェッショナルである料理家の方の、お仕事の裏側にあるご自宅での暮らし方。料理家であると同時に、ひとりの妻であったり、...
毎日のあと一品にあると何かと便利な「作り置きおかず」。ホットサンドを楽しむ第3回は、第2回に引き続き、「常備菜で作るホッ...
2016年11月28日
結婚して1年半となるご主人と、都心から電車で20分ほどの閑静な住宅街に住むアンジェスタッフ・サトハナ。ふたりの「こう暮ら...
幸せな朝ごはんを演出してくれる焼きたてのホットサンド。定番のハムチーズ&卵はいつ食べても美味しさ満点ですが、毎日のことと...
2016年11月25日
インドのミルクティー「チャイ」は、現地では大人から子供まで、みんなから愛されている飲み物です。最近では日本のお洒落なカフ...
トロ~リとろけるチーズに、熱々の焼き立てを味わうホットサンド。年中通して人気ですが、やはり肌寒い季節に食べるのが一番美味...
2016年11月24日
前回野田琺瑯を使ってつくってみた、身体を温めるといわれる万能調味料「酢しょうが」。そのままスプーンで口にするのもいいけれ...
ずいぶん寒くなってきて、足先の冷えが気になる今日この頃。そんな時は身体の内からポカポカする「しょうが」をたくさん摂取した...
2016年11月23日
「朝、ベッドから出られなくなる毛布」。そんなキャッチコピーが良く似合う、アンジェでロングセラーのCHARMANTE BO...
2016年11月22日
晴れた日曜日は、ちょっぴり早起きして東京蚤の市へ。もみじ市も行う手紙社(舎)さんが企画するこのイベントは、今回で10回目...
2016年11月21日
気がつくともう何年も翌朝のパンを仕込むのが習慣になっています。産後しばらくはさすがに少しお休みしていたのですが、元来大の...
2016年11月18日
根菜が美味しい季節のきんぴらごぼう。素朴だけれど、食卓にあると嬉しい人気者メニューです。後編となる今日は、前編で作ったき...
根菜が美味しい季節になってきました。そんな今日は、あれこれリメイクレシピにも挑戦したい「きんぴらごぼう」作り。簡単なうえ...
2016年11月17日
今回は、毎年11月のお楽しみ「酉の市」へほろ酔いさんぽ。関東を中心に多く存在する鷲(おおとり)神社などの鷲や鳥にちなむ寺...
2016年11月16日
飴色に炒めたタマネギのコクと、ジュワーッとスープが染み込んだバゲット。そしてとろーんとのびるチーズに、ついついほっぺが落...
2016年11月15日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ