「火がなくてもアロマキャンドルを楽しめるってどういうこと!?」<キャンドルウォーマーランプ>の存在を知り私が初めに抱いた...
2022年02月23日
3月14日ホワイトデー。一般的には、バレンタインデーにチョコレートをもらった人がお返しを贈る日とされていますが、せっかく...
2022年02月22日
自然の力で汚れを落とすナチュラルクリーニング。お酢やクエン酸、重曹などを使った掃除は、今ではすっかりポピュラーになりまし...
オフシーズンの布団がクッションになる!と大人気の、bon moment(ボンモマン)「布団収納ケースシリーズ」。先日、ト...
2022年02月21日
こんにちは。整理収納アドバイザーの佐々木奈美です。もうすぐ三男の卒園式、そして、入学式。わが家では、主役三男はもちろん、...
アンジェのベビー・キッズジャンルでいちばんの人気を誇るkukka ja puu(クッカヤプー) 移動ポケットがリニューア...
2022年02月20日
今の生活様式に欠かせない感染対策。毎日必要だからこそ、使い勝手にはこだわりたいもの。また気持ちよく使うためには、インテリ...
2022年02月18日
昨秋登場し、あっという間に販売数600点を突破!ボンモマンの袖リブ ルームワンピースが、約4か月ぶりに再入荷しました。袖...
重たい荷物を背負って通学する今どきの子ども達へ。使いやすく工夫された通学グッズで、少しでも快適に通ってほしい。(そして勉...
今の家に引っ越してきて一番良かったなと思うのは、近所のお気に入りのベーグル屋さんに出会えたこと。若い女性がひとりで切り盛...
2022年02月17日
4月からの保育園や幼稚園の入園や小学校への入学。そんな春の生活環境の変化や復職するママは、不安や心配を感じているのでは...
暦の上ではもう春。街中のショーウィンドウに並ぶ、明るいカラーや軽やかな素材の春服になんだか心躍るシーズンがやってきました...
2022年02月16日
立春を過ぎると、そろそろ春を感じるアイテムが気になってきますよね。そこで、まずは春めく 「香り」 から。心も体も良いコン...
いつもアンジェ web shopをご愛顧いただきまして、ありがとうございます。アンジェ本店で、毎月17日に開催している「...
我が家の娘は小学2年生。2年前の今頃は、小学校の入学説明会を受け、レッスンバッグにシューズバッグ、防災頭巾にカバー…と慌...
2022年02月15日
登園や遠足のタイミングで探すことになる子どものリュック。「これがいい!」とあっさり決める子に対し、「すぐ飽きない?」「ち...
こんにちは。整理収納アドバイザーの佐々木奈美です。もうすぐ三男の卒園式、そして、入学式を控えたわが家。子供の数だけ何度も...
2022年02月14日
昨年のクリスマスシーズン、リビングの子どもスペースに飾っていたタペストリー。クリスマスツリーと一緒に片付けてから1ヶ月ち...
2022年02月13日
出会いと別れの季節に、「おつかれさま」「ありがとう」「元気でね」「お世話になりました」・・・そんな気持ちを込めて贈る小さ...
2022年02月11日
1歳3か月になった息子のおもちゃ遍歴は、音が鳴るおもちゃや、指先を動かすような知育玩具、歩行を補助する手押し車など。半年...
2022年02月10日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ