収納を増やしたいキッチンや、飾り棚が欲しいリビングの壁。ここに収納があったらいいのにな・・・なんて考えたことはありません...
2018年04月01日
季節の変わり目、子どもの寝冷えには気をつけてあげたいけれど、そろそろフリース素材では厚く感じることも。汗をかいてそれが寝...
2018年03月31日
お弁当をお気に入りの大判ハンカチで包む時、フタを開ける瞬間、家族が持って帰ってきたお弁当がきれいに空っぽだったこと。小さ...
2018年03月30日
忙しい平日の夜の食卓を助けてくれたり。朝、お弁当箱に詰めるだけだったり。作り置きしておくだけで新しい週がずいぶんと楽ちん...
物が多くて片付けられない・・・収納が狭くて散らかっちゃう・・・なんだかウズウズと模様替えしたくなるこの季節に、ひとまず片...
2018年03月29日
冷蔵庫に常備しておくだけで、心強い味方になってくれる「常備菜」。日々のおかずはもちろん、お弁当にも大活躍。カラー別にお届...
日々の副菜おかずとしてはもちろんのこと、お弁当の隙間おかずとしても大活躍するレシピをご紹介する「カラー別常備菜」特集。主...
2018年03月28日
こんにちは、アンジェweb shop 広報の苅谷です。新生活や新学期、新年度など、暮らしに変化が訪れるこの季節は、お弁当...
冷蔵庫にあるだけで頼もしい作り置きおかず、「常備菜」。忙しい時のおかずとしてはもちろんのこと毎日のお弁当作りにも大活躍す...
2018年03月27日
桜もほころび、もう入園・入学のシーズンですね。小さな子どもたちにとって、「入園」「入学」は大きな、大きな、第1歩。身近な...
いつもの食卓にリズムをもたらし、彩ってくれる豆皿たち。前日の残りものや買ってきたお惣菜も、豆皿にちょこんと盛り付けるだけ...
2018年03月26日
キッシュはちょっと特別感のあるメニュー。ただ作るためには、生地を作って、生クリームを使って、型のお手入れも必要で…と少し...
2018年03月25日
赤ちゃんが生まれたというニュースを聞いたら、心からの「おめでとう!」を届けたいもの。でも、お洋服はサイズが分からなかった...
2018年03月24日
色とりどり、表情とりどり。いつもの食卓にリズムをもたらし、彩ってくれる豆皿たち。豆皿にちょこんと盛り付けたおかずは、たと...
2018年03月23日
忙しい朝のお弁当作りにも、「あともう1品あればな~」なんていう夕食時にも大活躍する「常備菜」。冷蔵庫にあるだけで頼もしい...
冷蔵庫に常備しておくだけで、心強い味方になってくれる「常備菜」。日々のおかずはもちろん、お弁当にも活躍できるレシピをご紹...
2018年03月22日
こんにちは。京都スタッフの大崎です。先日、友人が主催する京町家のフリースペースで開催された味噌作りに参加してきました!一...
春は苺の旬。大ぶりで真っ赤な苺も買いやすいお値段になってきました。そのまま食べるのも美味しい苺ですが、この季節ならではの...
2018年03月21日
朝のお弁当作りや、夕食の「あともう1品!」という時などに大活躍する「常備菜」は、忙しい私たちの心強い味方。時間のある週末...
2018年03月20日
週末にまとめて作ってしまって、新しい週は楽ちんに♪朝のお弁当作りや、夕食の「あともう1品!」という時などに大活躍する「常...
2018年03月19日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
保冷バッグ&ポーチの当たり年!お弁当やおやつの持ち歩きに6タイプの「保冷袋モノ」からピッタリを探そう。
このヴィンテージ感が人気のヒミツ。今注目の「ヌビ風バニティ」スタッフ3名のリアルレポ
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ