エアコンの効果を高め、節電につながると言われている「サーキュレーター」。しかし、実際のところ、本当に効果があるのか疑問に...
2017年06月05日
これから始まる梅雨の季節。溜まった洗濯物を片づけてしまいたいけど、そんな時に限って外は雨・・・なんてことはありませんか?...
2017年06月04日
これからの季節に一度見直したい、夏用の寝具。暑いからといって冷房をつけたままにしては、翌日ダルさを感じがちです。目覚めも...
2017年06月03日
昨日は季節の青梅で作る「梅シロップ」の作り方をご紹介しました。梅ジュースも美味しいけど、今年こそ梅酒デビューをしてみたい...
2017年06月02日
一年に一度しか出会えない、6月ならではの楽しみ。今年も青梅の季節がやってきました。街には綺麗な青梅や、南高梅、梅を漬ける...
2017年06月01日
アンジェの「夏の豆皿市」が始まりました。初夏の素麺ランチには薬味をのせた豆皿たちを並べたり、吹き抜ける風が心地よい夕暮れ...
2017年05月31日
こんにちは、京都の制作スタッフ高島です。最近の私の困りごと。それは、京都市のそこそこ中心地に住んでいるにも関わらず、なぜ...
2017年05月30日
こんにちは、宮城です。雨の上がったこの週末は、長野県は松本まで特急スーパーあずさでひとっとび!松本駅近くのあがたの森公園...
2017年05月29日
ついついポチポチしてしまうオンラインショッピング。お家にダンボールの空き箱が溜まってしまって置き場所に困っちゃう・・・な...
2017年05月26日
SNSでも大人気のフランスの林檎ケーキ、「ガトーインビジブル」。人気の秘密はカットした時の美しい断面。林檎を薄くスライス...
2017年05月25日
こんにちは、宮城です。今日はポイポイ入れるだけでお手軽収納が叶う、「stockage ストッケージバスケット」についてご...
2017年05月24日
連載特集「ベランダごはんしよう!」最終回の本日は、ベランダごはんで楽しみたい、手作りスイーツをご紹介します。ベランダごは...
2017年05月23日
夏日も続く今日この頃。お布団の「衣替え」はもうお済ですか?今日は、これからの季節にぴったりな、アンジェでも人気の「今治タ...
お外ご飯が楽しい季節。先日は気軽に楽しむメイン料理のレシピをご紹介しましたが、今日はベランダご飯にピッタリの「サングリア...
2017年05月22日
= 写真:平山、サトハナ、宮城 文:宮城 =「何に使っていたのかな?」「本当はああやって使うものだけど、ウチではこうやっ...
特集連載「ベランダご飯しよう!」。第4回目となる本日はベランダご飯で楽しみたい料理のレシピをご紹介します。今日は気持ちの...
2017年05月19日
季節と風を感じながら家族や親しい友人たちとのんびりおうちごはんができるベランダは、ちょっぴり特別な気持ちになれるレストラ...
2017年05月18日
季節と風を感じながら、家族や親しい友人たちとのんびりベランダごはん。夕暮れ時の空を仰ぎながら移り行く空の色に想いを馳せた...
2017年05月17日
子どもの通園・通学時はもちろん、英語教室や塾といった習い事に行く際に活躍するレッスンバッグ。レッスンバッグは商品によって...
2017年05月16日
吹き抜ける風が心地よいこんな季節は、ベランダごはんを楽しんでみませんか?「べランピング」という言葉もよく聞かれる今日この...
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
新しいお財布で気持ちを新たに!3 in 1の多機能ウォレットなら、今年こそ荷物すっきりスマート化【インスタグラマーさんのもの選び】
リアルバイ総集編!2024年スタッフ達が買ったアイテムは?人気TOP5発表~
「最初からコレにしておけばよかった」どこでも・らくちん・コンパクト、電動鉛筆削りドッチモ
「ちょっとお出掛け」をアップデート!ヴィンテージ感のあるヌビ風バッグ【スタッフ愛用レポ】
入園・入学グッズ
伝説の毛布
収納アイディア
スタッフのお気に入り
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もしもの備え「防災のはなし」
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ