一年に一度しか出会えない、6月ならではの楽しみ。
今年も青梅の季節がやってきました。
街には綺麗な青梅や、南高梅、梅を漬けるためのグッズがここぞとばかりに顔を出しています。
毎年必ず漬ける方もいれば、今年こそデビューしてみようかな、と考える方も多いのでは。
でもお酒はちょっと苦手、という方にこそチャレンジして頂きたいのが梅シロップ。
季節の青梅をたっぷり使って、氷砂糖だけでシンプルに作り上げる梅シロップは最高に美味しい自家製ジュースとなります。
作り方も簡単で、栄養たっぷり。子どもにもおすすめのレシピです。
基本の梅シロップの作り方
材料(3リットル瓶分)
梅:1キロ
氷砂糖:1キロ
梅はなるべく傷がなく、綺麗なものを選ぶようにしましょう。
青梅を丁寧に水洗いします。
青梅はアクをぬくために1時間ほどたっぷりの水につけておきます。
南高梅の場合は皮が薄いので、綺麗に洗うだけでOKです。
保存瓶をアルコール消毒します
水気はカビの原因にもなるので、しっかり拭き取りましょう。
→
ジェームズマーティン JAMES MARTIN 除菌用アルコール スプレーボトル
梅の水気を布巾などで綺麗にふきとり、ヘタを竹串でひとつひとつ丁寧にとっていきます。
このヘタを丁寧にとることが、雑味の少ない美味しい梅酒に仕上がるポイントです。「美味しくなあれ」と丁寧にとっていきましょう。
保存瓶に梅と氷砂糖を交互にいれていきます。
蓋をしたら冷暗所で保存します。
梅のエキスが上がってくるのに1週間ほどかかります。梅が常に濡れた状態になるように揺すってあげましょう。
2週間~1ヶ月ほどで美味しくのめるようになります。
2ヶ月以上保存したい場合は梅を取り除いて、シロップのみ冷蔵庫で保管しましょう。1年間は美味しく頂けます。
まずは梅本来の味を充分に味わって。
青梅もとても美味しく食べることができます。
ロック、ソーダ割りはもちろん、ヨーグルトやかき氷にかけてもよくあいますよ。
通常1キロの青梅で梅酒を漬けるのには、4リットルの保存瓶を使います。
ただ梅シロップはお酒を入れない分、もう一回り小さなものがベスト。
こちらの3リットルの保存瓶はまさに、梅シロップのための容器。
広口なので扱いやすく、取っ手は移動にも便利。
「こんなにたくさんの梅ジュースが今年もできた!」
と思っても、家族みんなで楽しむとあっという間になくなってしまう不思議。
その季節にしか出会えないから出来上がりの喜びもひとしお。是非、今年は最高の自家製ジュースを手作りしてみましょう。
■梅仕事の季節到来
【前編】自家製梅シロップ(梅ジュース)のつくりかた
【後編】今年は本格焼酎で、飲み比べる「梅酒」をつけよう!
▼ご紹介したアイテム
・Cellarmate(セラーメイト)取手付密封ビン 4L
・Cellarmate(セラーメイト)取手付密封ビン 3L
・Cellarmate(セラーメイト)取手付密封ビン 2L
・Cellarmate(セラーメイト)取手付密封ビン 1L