「荷物の多いママの負担を少しでも減らしたい」という思いから生まれた、kukka ja puu(クッカヤプー) おむつポー...
2023年08月04日
子どもたちが夏休みで毎日ご飯の支度に追われているお母さん。ランチぐらいは簡単にすませたいけど、栄養バランスも気になるし、...
2023年08月03日
子どもたちは夏休み真っ盛り。普段は働いている大人たちにも、まもなくお盆休みがやってきますね。長期休暇に帰省や旅行を計画し...
猛暑日が続く、子どもたちの夏休み、毎日どうやって過ごしていますか?我が家の息子(小4)と娘(年少)も、絶賛夏休み中ですが...
2023年08月02日
やっと全国的に梅雨も明け。夏本番がやってきました。子どもたちは待ちに待った夏休み。思いっきり遊ぶぞ~!と張り切る子どもた...
2023年08月01日
夏休み中は、子どもを連れての外食機会も増えますね。まだ目の離せない小さな子どもとの外食時に、あると便利な「kukka j...
洗濯ハンガー類の収納にはずっと困っていました。よく使うから出しっぱなしにしたいけど、生活感がありすぎる。片付けようにも、...
2023年07月31日
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プラ...
暑い夏に欠かせない素麺。喉越しがよく、食欲が落ちがちな日でも食べやすいですね。すぐに湯がけて、パパっと準備ができることも...
2023年07月30日
アンジェでロングセラーの、bon moment(ボンモマン)買い物かごバッグ。発売以来、販売累計10万点以上を記録した人...
2023年07月28日
「暑くて献立を考えられない」「一歩も外出したくない~」「お盆休み、炊事フリーズします」・・・でも、おいしいものは食べたい...
わざわざまな板を出すのは面倒だけど、ちょっと切りたい。そんなシーンで重宝するまな板になるお皿 CHOPLATE(チョップ...
文房具や細々とした小物類は、引き出しの中に片づけてもすぐにごちゃついてしまいがち。仕切りなどで定位置を定めつつ、必要な時...
2023年07月27日
次男が幼稚園に通うようになり時間ができたので、週に一度近所のジムに通うのが日課になりました。形から入るタイプのわたしは、...
スマートフォン、タブレット、スマートウォッチ、ノートPC。現代の私たちの暮らしには、デジタル機器が必要不可欠になりました...
2023年07月26日
旅といっても、お友達と行く1泊旅行と家族での帰省や海外旅行などでは、持ち物も全然違ってきますよね。そんないろんな旅のスタ...
おしゃれな知育ポスターとして、もうすっかりおなじみのFÖRNE。シンプルなイラストと落ち着いたカラーがとってもかわいいで...
クッカヤプーで毎年人気のプールバッグは、「ママも持っても違和感のないデザイン」をコンセプトに作られた北欧シンプルなデザイ...
2023年07月25日
毎日の献立。メニューを決めて、買い物、下ごしらえ、調理。暑い夏はそのひとつひとつが大変ですね。そんな時こそ電子レンジで完...
「宿題やったの?」ばかり言ってしまう夏休みがはじまりました。子どもらしく夏休みをもっと楽しんでほしいな~と思いつつ、親と...
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ