我が家の息子と娘に、お弁当を持たせる機会は年に数回程度ですが、食中毒対策といて年間を通して保冷バッグは、必要不可欠。特に...
2023年08月24日
数年使ってきたマイクロファイバー毛布がヨレヨレになってきて、今年の秋こそ毛布を買い替えようと考え中。タイムリーに「あ、こ...
ベビーとのお出かけは荷物がたくさん。その中でもおしりふきは、1日に何度も使う必需品ですね。頻繁に使うものだからこそ、手に...
2023年08月23日
少し前まであまり注目していなかったような、季節の移り変わりや伝統的なイベントが最近気になります。そこで秋の気配を感じる今...
もしかすると2023年、我が家のお迎えしてよかったものナンバー1になるかもしれません。それくらい大絶賛のアイテムが、私の...
2023年08月22日
子どもの興味関心は、成長とともにどんどん移り変わっていくもの。『今、興味があること』は、もっと深堀していけるように少しで...
環境にもお財布にもやさしい詰め替え商品。わが家でもたくさん使っています。詰め替えるためのボトルは、清潔感を重視してシンプ...
2023年08月21日
一度は見たことある!という方も多いのではないでしょうか?ぽってりとしたボディに、ちょっぴりトボけた表情の白クマくん。彼は...
2023年08月18日
お漏らし、おねしょ、おむつ替え時の粗相。(えっ、このタイミングで~!)と、言葉の通じないベビーや無邪気なおもらしキッズを...
2023年08月17日
知り合ったばかりのママ友とのランチ会の会話ネタ。ちょっとお礼をしたい時。はたまた久しぶりに会うお友達に、再会の喜びを伝え...
2023年08月15日
みなさん、保険の書類の収納はどうしていますか?私は、これまで1社のものしかなかったので、ガサッとひとまとめにしていたので...
2023年08月13日
毎日持ち歩き、毎日何度も手に取る機会のある小物類。洋服やバッグほど、人から見られることが少ないものだからこそ、質感、デザ...
2023年08月10日
小学生の娘が待ちに待った夏休み。今年がいつもと少し違うのが、夏休みならではのイベントが目白押し!だということ。コロナ禍と...
2024年06月17日
おしゃれなインテリアを創り上げる時、意識しているのはそこにある日用品の存在感です。例えば、タオルやクロス、スポンジや洗剤...
2023年08月09日
育児に欠かせないアイテムといえばたくさんありますが、生まれたばかりのベビー期から、幼児、小学生になっても長く必要になるの...
2023年08月08日
数ヶ月前にお迎えをしたbonmoment(ボンモマン)のストレージバッグ。軽量、かつ大容量、さらに丸洗いもできるので家で...
2023年08月07日
揚げ物を作るのがとても苦手です。べチャッとしたり、焦げついたり、早すぎたりで、一発で完璧に仕上げるなんて滅多にできません...
外に出てマスクを外す機会が増え、以前の「日常」が戻ってきましたね。お家で過ごす間はお化粧を控えめにしていた、という方も、...
2023年08月05日
たっぷり汗をかく夏は、洗濯物もボリューム倍増。カラッと晴れた日は洗濯物がすぐ乾くのもあり、毎日でも洗濯機を回したくなりま...
2023年08月04日
この夏休みに「はじめての○○デビュー」を予定しているお子様たちへ。電車、バス、習い事、買い物、お泊り、合宿。今までは何で...
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ