「そろそろ出かける時間だね」「もう9時だ、お布団へ行こうか」。まだ幼い子どもとの会話の中にも、時間の概念は頻繁に登場しま...
2020年03月02日
子どもが生まれるタイミングで、母子手帳や診察券などを一括管理するために購入した母子手帳ケース。急な発熱や予防接種時など、...
2020年02月05日
冬場のフローリングはヒンヤリ冷たくてつらい~。寒がりのわたしは毎年冬だけスリッパ着用。主人はスリッパを使わない派だったの...
2020年01月09日
2019年登場の新人グッズの中でも、5本の指に入るだろうスタッフ高所持率アイテム!スマホ&カード&小銭を手ぶらで持ち歩け...
2019年12月16日
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プラ...
2019年12月11日
子どもが生まれるタイミングで、わが家へ迎え入れた「フレディ・レック ウォッシュサロン ウォッシュタブ」。赤ちゃんの吐きこ...
2019年12月09日
よちよち歩きが始まって、そろそろイスを買ってあげたいと思ったときに、なかなか欲しいものに出会えなかった、「こども椅子」。...
2019年12月03日
すっかり朝ブルっとするほど冷んやり季節になりました。戸建、吹き抜けの我が家。想像して頂く通り中々の冷えっぷりです。床暖房...
2019年11月11日
ママたちにとっての悩みの種、キッズ収納!月齢、性別、好みのおもちゃや、家族構成によってベストな収納は異なりますが、小さな...
2019年11月01日
かゆいところに手が届く、towerシリーズ。家の中のさまざまな場所で、収納の問題を解決してくれるtowerのアイテムたち...
2019年10月31日
パールのアクセが大好きで、色々と集めていましたが、最近は少し変化を求めて、パールに変わる華やかさのあるものを探していまし...
2019年10月24日
2019年10月06日
毎日手にするものに求めるこだわりは人それぞれ。日々の生活に欠かせない「グラス」も愛用品は様々です。「やっぱり口当たり。薄...
2021年06月28日
2019年09月24日
タオルハンガー問題を抱えてた我が家。やっと解決してくれる物に出会えました。「洗面所の丁度良い位置にタオルかけがほしい」D...
2019年09月09日
結婚後引っ越しのタイミングで古くなった炊飯器を捨て、約4年ほど土鍋生活をしていたのですが、こどもが生まれて仕事復帰のタイ...
2019年09月02日
ポタージュを作るとき、スムージーを作るとき、生クリームを泡立てるとき…ブレンダーとハンドミキサーがあればなぁと思い悩むこ...
2019年08月16日
容量わずか120mlの水筒、「ポケトル」。その小ささって実際どのくらい?「写真で見るより小さい~!」との声多数。というわ...
2019年08月13日
冷たい飲み物が美味しい季節になりましたね。ここ最近、わが家の食卓に欠かせないのがボデガカップ200cc/Bormioli...
2019年07月21日
2019年07月16日
お弁当を作ろう
スタッフのお気に入り
もしもの備え「防災のはなし」
入園・入学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
小学生ママスタッフが教える!便利で使いやすい「ランチバッグ」と学童弁当事情!
足が疲れない、もっと歩きたくなる!そんな軽やかパンプスで春をスタート
小学生ママ達のピンチをお助け!小学生育児にあると便利なラク家事5アイテム
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ