まもなく娘の幼稚園弁当がはじまります。お友だちと食べる、はじめてのお弁当。いちばん大事なのは中身だけど、きっと緊張してし...
2021年04月07日
今年度ももう終わり。春休み真っ只中となりました。期待と不安に胸を膨らませていた1年前から、あっという間に1年。黄色い帽子...
2021年03月30日
暖かい日差しが気持ちよい季節。美味しさがギュッと詰まった春野菜も旬を迎えています。春の野菜といえば、新じゃがいも、新玉ね...
2021年03月29日
春は新しい生活が始まる季節。何かとバタバタしがちな朝、でも朝食はちゃんととりたい。そんな時は焼くだけでOKの食パンがやっ...
2021年03月25日
レジ袋有料化により、携帯が必須となったエコバッグ。様々なデザインや大きさのものがありますが、自分にとって何がベストがわか...
2021年03月24日
誰かのお祝いに、自分へのご褒美に、とっておきのスイーツを見つけたい。そんなスイーツ探究をし続けている甘い物好きさんも多い...
2021年03月19日
毎日の暮らしに1ランク上のセンスと快適な使い心地をプラスする「bon moment(ボンモマン)」ブランドから、新作テー...
2021年03月18日
少しずつ気温も上がってきて、春らしい季節になってきました。春は、また新しく1年が始まる大切な季節。頑張ろう!と思えるあな...
2021年03月12日
アンジェの防災特集で人気NO.1の「イザメシ 3日分の保存食セット」に、新しい仲間「ライフイザメシ」が増えました!長期保...
2021年03月10日
お子様の入園、入学、旦那様の転勤などにともなって、生活環境の変化から家事への負担も増えるタイミングの春。また子育てがひと...
2021年03月08日
2021年のトレンドは青いスイーツ!?そんなニュースを目にするようになりました。青い色はどこか不健康なイメージがあるもの...
2021年03月02日
おうち時間の多い今日この頃。同じことの繰り返しで少し飽きてきた......そんな方も多いはず。そんな代わり映えしない毎日...
2021年03月01日
和食器好きな私には珍しく、シンプルなグラスを新たにお迎えしました。その名も、「ボデガカップ」。イタリアで1825年に創業...
2021年02月23日
10年使い込んだ揚げ鍋をそろそろ買い替えようと、長いこと揚げ鍋を探し続けていたわが家。「忙しい平日に揚げ物をするなんて、...
2021年02月19日
寒い冬が終わりに近づき、春が待ち遠しい今日この頃。旬のイチゴを使った、春スイーツで季節を先取りしてみませんか。マイパーラ...
2021年02月15日
3月3日は桃の節句「ひな祭り」。女の子のいるご家庭では、お雛様に桃の花を飾り、子どもの健やかやな成長を願う恒例の行事です...
2021年02月11日
もうすぐバレンタインデー。今年は当日が日曜日ということもあって、手作りスイーツでおうちバレンタインを楽しむ方も多いかもし...
2021年02月05日
食卓で味わう、いつもの食パン。冷凍庫から取り出すと、ニオイ移りが気になったり、食感や香りがいまひとつだと感じることはあり...
2021年02月04日
食洗機を使っていても、なかなか無くならないのが「結局手洗いしないといけない」手間。「この器は食洗機に入れて、こっちは手洗...
2021年02月03日
2月14日は日曜日。今年のバレンタインはおうちで楽しむ「手作りスイーツ」に挑戦してみては?前回は混ぜて焼くだけの「ガトー...
2021年02月02日
お弁当を作ろう
保冷バッグ
もしもの備え「防災のはなし」
通園・通学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
これぞ揚げ物三種の神器!角型天ぷら鍋・揚げざる・オイルポットが、揚げ物の手間をぐーんと下げます【インスタグラマーさんのもの選び】
冷た~いドリンクの持ち歩き方、今年は「斜め掛け・バッグに外付け・置き型」の選べる3タイプが新登場
リアルバイ結果発表!スタッフ達が買った人気TOP5アイテム(2025年1月~3月編)
40代が気恥ずかしさなく上品に着こなせる「 シアーカットソー」スタッフ着回し3連発!
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ