今年のクリスマスは、定番チキンもビーフシチューも行列に並ばないで?!おうちで電子レンジで温めるだけでレストランの味です。...
2023年12月01日
寒くなってくると食べたくなる焼き菓子。この季節に食べたいのはジュワッとバターを感じる濃厚な味わいですよね。そこでおすすめ...
2023年11月30日
みなさん、ご家庭でどのくらいの頻度で揚げ物をしますか?我が家には、食べ盛りに差し掛かった息子(10歳)と食いしん坊の娘(...
2023年11月29日
子どもの誕生日に、クリスマスパーティー。小さくてもホールのケーキを買ってお祝いする機会は何かとありますね。そんな時のちょ...
2023年11月28日
キッチンの食材や調味料、どんな風に保存していますか?鮮度をキープするのはもちろんのこと、よく使うものほど、出し入れしやす...
2023年11月27日
大人も子どももみんな大好き「餃子」。焼いても揚げても茹でてもよし、具材アレンジから、名店のお取り寄せまで、色々な楽しみ方...
2023年11月16日
みなさん、1人分用のグラタン皿ってお持ちですか?「出番は秋冬がメインで、年間を通しての使用頻度はそこまで高くないし…」「...
2023年11月15日
クリスマスが近づくと、洋菓子屋さんの店頭を賑わす「シュトーレン」。クリスマスの定番として、目にする機会が増えてきました。...
2023年11月14日
わが家にはオーブンがありません。以前はオーブンレンジを使っていたのですが、オーブン機能をまったく使いこなせず、買い替え時...
2023年11月13日
気のおけない友人や、家族と集まって楽しむおうちご飯。今年はクリスマスに年末年始、久々におうちパーティを楽しむ光景もぐっと...
2023年11月05日
朝晩はヒンヤリしてきて、長かった夏もいよいよ終わり。毎日のメニューも秋冬モードに変わって、そろそろ食卓にもお鍋やおでんが...
2023年10月18日
これまで家電の常識を次々と覆してきたバルミューダから、新たな調理家電が誕生しました。それが「BALMUDA The Pl...
2023年10月16日
子育てで意識するようにしているのは、子どもの家事参加。お手伝いではなく、子どもが自ら家事に参加する環境づくりを整えるよう...
2023年10月11日
お店のような、カフェのような食卓に憧れるけど、どんな食器を揃えていいかわからない、と迷ってしまうことはありませんか?好き...
2023年10月10日
一見、ハードルが高そうだけれど、冷凍のパイシートを使えば、実は、家庭でも手軽に作れるキッシュ。セラベイクのパウンドケーキ...
2023年10月05日
1日に必要な野菜の摂取量は350g。目安として、生野菜で両手3杯分といわれています。「そんなの全然足りてないよ、、。」も...
スープを飲むとき、シチューを食べるとき、あったかメニューのお供に似合うのは、やっぱり木のスプーン。金属のスプーンも持って...
2023年10月02日
お店でご案内している商品の他にも、日々大量の!インテリアグッズに囲まれるアンジェスタッフ。そんなアンジェスタッフが、プラ...
2023年09月27日
軽くて丈夫でお手入れ簡単、「こんなうつわ探してた!」と高レビュー続出のbon moment(ボンモマン) 樹脂製うつわシ...
2023年09月25日
辛口のスパイシーなカレーが食べたい大人、まだ甘口のカレーしか食べられないお子様。甘口、辛口のカレー問題、どうしていますか...
2023年09月22日
お弁当を作ろう
スタッフのお気に入り
もしもの備え「防災のはなし」
入園・入学グッズ
収納アイディア
まな板になるお皿「CHOPLATE」
もう落とさない&なくさない!?スマホストラップのスタッフ愛用レポ
流行の「四角い天ぷら鍋」をさらに便利にパワーアップ!今、届きたての周辺アイテム5選
小学生ママスタッフが教える!便利で使いやすい「ランチバッグ」と学童弁当事情!
足が疲れない、もっと歩きたくなる!そんな軽やかパンプスで春をスタート
小学生ママ達のピンチをお助け!小学生育児にあると便利なラク家事5アイテム
アンジェ編集部
気ままな暮らしのライフスタイルショップ。話題のグッズや限定イベント、暮らしに役立つ情報をお届けします。
大西佳葉
アンジェ編集部。フードコーディネーター。夫と娘と猫との暮らし。家族が笑顔になるレシピを考案中。今日も美味しく、楽しく過ごせますように。
池田奈未
好きなものは、まち歩き、カメラ、淹れたてコーヒー。収納の少ない家で3人暮らし。すっきり心地よい暮らしを目指しています。
T.Kitahara
作って食べて、会話が弾む。家族との大切な日常に、ほんのひと手間、幸せの仕掛けを。
nami sasaki
整理収納アドバイザー。夫と三兄弟と5人暮らし。 毎日の暮らしを楽しむ工夫探しが好き。収納で暮らしを心地よく。
ライター一覧へ