気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

習い事の送迎に、スーパーへの買い出し、趣味にドライブ旅行などなど、生活の足として欠かせない車。そんな車ユーザーの方々にお役立ち、bon moment(ボンモマン)の新作アイテムをご紹介します。

「車内のプチストレス」に注目して作られた収納ポケットで、シンプルなデザインが魅力。開発したスタッフをはじめ、車をよく利用するスタッフの感想レポをお届けしていきますよ。


運転席・助手席のお荷物はココへ


ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

車に乗ったときに、意外と困るバッグの置き場所。後ろにポイっと置くと、「飲み物とるの忘れてた~」とか「お財布いれっぱなし…。」さらに、助手席に置いておいたらコロコロ~っと前に転がりおちてしまうことも。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

そんなプチストレスに注目して作られたのがコチラ。運転席や助手席のヘッドレストに付けて吊るすことで「カバン置き場」が出現。前の席に座っていても荷物に手が届く、車内のデッドスペースを活用した収納アイテムなんですね。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

収納に便利なのはもちろんのこと、こんなポイントも。

・車内に馴染むシンプルデザイン
・難しい作業は必要なく、カンタンに取り付け可能
・後部座席の人の荷物も置いておけるポケットつき

「車内をもっと快適にしたい、けどデザインも妥協はしたくない」そんな想いから誰でも気持ちよく使えるようにこだわったアイテム。カラーはブラックとモカベージュの2色展開、どちらも自然に車内に馴染みます。

【ご紹介アイテム】


bon moment さっと手が伸ばせる カーポケット 車収納/ボンモマン



実際に使ってみた!スタッフレビュー


それではここからは、車ヘビーユーザーのスタッフ3名による感想レポをお届け。ぜひ、チェックしてみてくださいね。


バイヤー立野:「膝の上から卒業してストレスフリーに」


5人乗りの乗用車に家族4人で乗ると運転手の夫の上着や帽子、助手席の私のカバンを置く場所がなくずっと膝の上に。近距離で短時間ならいいのですが、帰省や旅行などで長距離になってくるとちょっとストレスでした。
そこで、前々から気になっていた車収納を使ってみることに。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

収納自体が上にあると後部座席の子供たちと距離を感じてしまった為、あえて下の方に下げて取り付けました。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

既にヘッドレストに色々装着しているので、干渉をさけてヘッドレストの棒の片側に通しています。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

実際に荷物を入れるとこんな感じ。タブレットやスマホ、水筒なども収納できて後部座席側も使いやすそうです。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】
▲キャップもこのとおり。

試しに、後部座席の後ろにもつけてみました。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

ブランケットとレジカゴバッグ、車用の掃除グッズなどがスッキリ収納できました。ただ、SUVタイプはトランクが大きいので奥まで手を伸ばす必要が。便利ですがちょっと遠い感じもしました。ミニバンや軽自動車のトランクであれば、散らばりがちな細かい荷物を入れるのに便利そうです。

車については夫のテリトリーなので、女性っぽすぎず男性も受け入れやすいデザインのものをいつも選ぶようにしています。今回の車収納は、車用品専門みたいな見た目より柔らかく、シンプルなブラックで家族も満足なアイテムとなりました。


バイヤー田澤:「買い回りの荷物まとめてスッキリ」


昨年の夏に車を購入し、週末の買い物はもっぱら車になった我が家。
運転席と助手席しか座らないので、後部座席は完全に荷物置き場と化していました。

私は運転ができないため、一度に出かけるときは複数のお店を回ってもらいます。買い物するたびに細々したものが増えたり、車から降りるときに後部座席に置いたアウターやバッグが取りにくいのが悩みでした。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】
▲雑然とする社内の風景

試しにカーポケットを付けたところ、とにかく便利。まずはアウターやバッグ、日よけの為の帽子を収納してみました。くるくるいろんなところを回るので、降車もスピーディにしたいのですが手が伸ばせるからさくさく用事を済ますことができます。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】
▲全部収納できました!

買い物したものを入れるのにも便利。車移動だからエコバッグ持ち歩かず購入した物をそのまま後部座席に置くことも多いのです。
この日は、酒屋さん、ホームセンター、薬局、図書館、最後にスーパーへ(マイカゴ派なので荷物はトランクに)

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】
▲耐荷重6kgでワインボトルも安心、本もバラバラしないから嬉しい

今までボトルとか本を後部座席に転がしていたのですが、この中にいればブレーキの度に落ちる心配もなし。ちょっとしたことですが、あるとないとでは快適度がぐーんと変わるな~実感しました。


バイヤー平山:「カーシェア派にもおすすめしたい収納ポケット」


車で出かけるときは自分で運転することが多いのでバッグ置き場に迷いがち。バッグをトランクに置いて、必要なもの(スマホやお財布、サングラス、リップなど)は運転席まわりに置いたつもりでも、こどもから突然の「お菓子食べたい」「のどが渇いた~」「手拭きたい」のコール。「それトランクに置いたバッグの中~!!!」なんてこともしばしば。

助手席に乗るのが子どもだったら、子どもの足元に荷物を置いたり、席の間にスペースがあればバッグを置いたりできるのですが、隣に友人が乗るときは、席の間に自分の荷物を置くのも、邪魔になるかな…とちょっと気がひける。借りる車によっては、席の間に荷物を置くスペースが一切ない車種も。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

そんなときにこのカーポケットがとっても便利。まさに、ここに収納がほしかった~!という場所に収納スペースが爆誕!!バッグを入れたり、買い物したものを入れたり、こどもの飲み物・お菓子など、見た目以上に収納できるので、何かとここにポンポン入れておくと安心なんです。

ここにあったら便利!を実現。車生活をもっと快適にするカーポケット【スタッフレビュー】

このカーポケットの便利さを知ってから、カーシェアをするときは、必ずこれを持っていくようにしています。ヘッドレストに上からかぶせるだけで装着できるので、着脱簡単なのもいいところ。マイカーをお持ちの方だけでなく、私のように、カーシェアやレンタカーをよく利用する方にもおすすめしたいアイテムです。

商品ページには動画も掲載しています。車の、「あるある~!」が詰まった動画になっているので、ぜひチェックしてみてくださいね。共感いただけるポイントがあったら嬉しいです。


【ご紹介したアイテム】
カバンが収納できて、運転席や助手席からも手が届く「車用の吊り下げポケット」。ヘッドレストに取り付ければ、車内で困りがちな、バッグの置き場問題をすっきり解決します。

bon moment さっと手が伸ばせる カーポケット 車収納/ボンモマン



いかがでしたか?
愛車にもレンタカーにもお使いいただけるカーポケット。ここに収納があったらこんなに快適だったんだ!をきっと実感いただける一品です。

コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています