2018年03月28日

話題の「かまどさん電気」で炊いた幸せご飯に何のせる?みんなのご飯のお供人気投票

開発期間4年、試作品500個、炊いたお米3トン。伝統工芸品と家電が融合した軌跡の逸品「かまどさん電気」をご存知ですか? 

「土鍋をそのまま炊飯器にする」という画期的なその発想に、メディアでも話題になっているこの春注目のキッチン家電です。

伝統工芸と家電が融合した軌跡の逸品


発売以降80万台を突破するロングセラーアイテム、火加減調節の要らない土鍋「かまどさん」。スイッチひとつでご飯が炊ける現代で、あえて土鍋でもっと美味しいご飯をと願う方に、絶大な支持を受け大ヒットとなりました。

そんな「かまどさん」を、オール電化のご家庭や、ガス火を使うのが心配なご高齢の家庭でも楽しんで欲しい、そんな想いで生まれたのが「かまどさん電気」。土鍋で炊くごはんの味を、もっと手軽に楽しめる新発想の炊飯器です。

かまどさん電気で炊いた土鍋ごはん。そのお味は…

そんな話題の「かまどさん電気」で土鍋ごはんを炊いてみました。


ピ〜っと炊きあがりを知らせる音が。ふわりとお米の香りが。ドキドキしながら蓋を丁寧に開けると…


つやつやピカピカの白米が。米本来の甘〜い香りが立ち上ります。底の方にはうっすらお焦げがお目見え!

米粒をしっかり感じられる食感に、優しいお米の甘さが広がります。お焦げの部分は食欲そそる香ばしい味わいが。もっとお米の味を感じたくてしっかり、噛んで味わいたくなるほどです。

炊飯器で炊いたご飯!というより、土鍋で炊き上げた臨場感とその味に近い印象。ボタン一つで「土鍋で炊いた感動の味」が楽しめることが最大の魅力です。

みんなのご飯のお供は!?


土鍋で炊いたご飯は、そのままでもご馳走!ですが、ご飯のお供があるとさらに箸が進みますよね。

定番の梅干しや鮭から、ご当地系のおかずに我が家はコレ!という一品まで。みなさんは、どんなご飯のお供がお気に入りですか?

一番好きなご飯のお供を聞いてみました。

一番好きなご飯のお供は何ですか?10選から人気投票〜





【ご紹介したアイテム】

まるで土鍋で炊き上げた、味わいを完全に再現。いつものご飯が何倍にも何十倍にも美味しく感じる魔法の炊飯器です。
かまどさん電気 三合炊き SR-E111【送料無料】 86,184円(税込)

コラムトップ

新着記事NEW COLUMN