気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

子どもの送迎に、ワンマイルに、ウォーキングに大活躍!まるで袖な「アームカバー」

子どもの送迎に、ワンマイルに、ウォーキングに大活躍!まるで袖な「アームカバー」

1年を通して降り注いでいる紫外線。8月がピークといえど3月から徐々に降り注ぎはじめ、4月から急増するのだとか。
今年は早めに紫外線対策をしようと、4月からbon momentのシルク100% 肌にやさしい 通気性の良いアームカバー 指穴なし ロングタイプを取り入れてみました。
早速子どもの幼稚園の送り迎えや習い事の送迎、ウォーキングなどで大活躍してくれています。

alt


ふわっとした付け心地で、着脱がスムーズ


アームカバーの肌に張りつく感じが苦手なのですが、bon momentの通気性の良いアームカバーならふんわりしていて締め付け感ゼロ。シルク100%でシースルーのため、風が抜けて心地よく熱がこもることがありません。(※ひんやり感はないタイプのアームカバーです)
指穴がないタイプでサッと着けやすく、袖まくりしやすいところも気に入っているポイントです。

alt
▲わたしが選んだミディアムグレーのUVカット率は、約84.5%と機能性もバッチリ

着脱がスムーズなので、バタバタと忙しい朝でも出かける前にサッと着けられて◎。
上側はリブになっていて、二の腕にしっかりフィットします。時間があるときは子どもたちを送り出した後20分ほどウォーキングをしているのですが、ウォーキング中もズレ落ちることなくストレスフリー。

alt
▲二の腕〜手先全体までしっかりカバー

今の季節20分も歩けばじんわり汗をかきますが、アームカバーをしている腕は蒸れやベタつきを感じませんでした。
日焼け止めはこまめに塗り直さないと効果が薄れますが、アームカバーなら身につけるだけで日焼けを防ぐことができて便利!日焼け止めを塗る手間も省けます。

alt
▲ウォーキングのお供。アームカバーと、kukka ja puu 撥水キャップ(フリーサイズ)

ちょっとコンビニまで…などの短い時間の着用も、着脱しやすいアームカバーなら日傘と同じような感覚で無理なく使用することができますよ。
風が強くて日傘をさせない日や、両手がふさがっているときも重宝しています。


肌寒い日はインナー使いにも


4月といえど、まだ朝と日中の気温差が大きい日も。そんなときは袖のようなふんわり感のあるこちらのアームカバーをシャツの下に忍ばせて、インナー使いをするのもオススメです。

alt

アウターを羽織るのは暑いけれど、シャツ1枚だと肌寒いな〜というときに、アームカバーを仕込めば体温調節ができて◎。

alt

袖からチラッと見えても、一見アームカバーと思わないルックスがかわいいです。夏場は冷房対策にもなりますよ。
普段の洋服と合わせやすいシンプルな見た目とカラーで、毎日気兼ねなく使うことができるアイテムです。


これからやってくるGWや、子どもの運動会、日々の買い物や送迎など日差しが気になるときにサッと身につけられるアームカバー。
今年は早めに準備しておきませんか?


【ご紹介したアイテム】
スナップボタンを留めることで、タオルハンガーでくるくる回せる輪っか型になるタオル。素材は吸湿速乾に優れた、サラッと気持ちいい4重織りガーゼです。

bon moment シルク100% 肌にやさしい 通気性の良いアームカバー 指穴なし ロングタイプ/ボンモマン


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています