気ままな暮らしの向こう側 日々のコラム

長期保存できる防災食品シリーズ「CANNED BREAD 長期保存できるデニッシュ缶」と「7年保存水」。

長期保存できる防災食品シリーズ「CANNED BREAD 長期保存できるデニッシュ缶」と「7年保存水」。

最近ハマっている防災用品コレクション。
一気に揃えるのは大変だけど、毎月少しずつ気になるアイテムを揃えていくのがおもしろい。
アンテナを張っていると、だんだん防災知識も付いてきて、自分のための学びになっているのもまた良いのです。
今月私が選んだ防災用品は、“長期保存できる”というキーワードを持つ防災食品です。
見た目もかわいく癒される防災食品を2点ご紹介します。


3年後までおいしいボローニャのデニッシュ缶


京都発祥のパン、「ボローニャ」をご存知ですか?
私はここのパンが大好き。
しっとりもちもちとしていて、ふんわりと口の中に広がるおいしさがリピートの理由です。
お店のパンコーナーで見つけたら、時々、週末に贅沢なパン朝食として買って帰ります。
そのボローニャから長期保存できる、非常食が生まれました。

alt

アンジェが別注デザインを施した、癒しのパッケージ。
2種類のアンジェオリジナルパッケージのご用意があります。
こちらは、心落ち着くシンプルデザインです。
非常食を使うシーンは、心が傷付いていたり、疲れていたりする大変な事態なので、こうして見た目かわいい癒されるデザインは意外と重要。
ポップで元気な気持ちになる、イラストデザインもおすすめです。

alt

お味は、プレーン、メープル、チョコレートの3種セット。
どれも子供たちが大好きな味なので、このままキッチンに置いておくと食べられてしまいそう…!
なので、わが家は防災リュックに備蓄しておく作戦です。

alt

そこで安心なのが、長期保存できるということ。
非常食は、普段の食品を使いながらストックする“ローリングストック”の工夫を活用できますが、もう一つご提案したいのが、賞味期限が長くつくられている保存食品を活用する方法です。
ボローニャのデニッシュ缶は、3年間の長期保存が可能。
だから、備蓄しておいてうっかり食品ロスに繋がってしまうことを避けられるのです。
“防災食品ストックの管理”をラクにしてくれるアイテムですね。

alt

―もしもの備えに―
災害時に必要な食事は、1日3食×3日分。一人につき9食分が必要だとされています。
そのうちの1食がおいしいパンであるということの安心感。
非常食はもはや“おいしくない物を我慢して食べる”時代ではなくなっています。
緊急事態だからこそ、口にするものが心を癒す食事であるよう、家族のためにしっかり備えておきたいですね。


7年保存できる500mlペットボトルの保存水


“防災食品ストックの管理”がラクになるという点で、もう一つご紹介したいのが、ペットボトル保存水。
人間が生きていく上で欠かせない水も、必ず備えておきたい備蓄食品です。
災害時に必要な水は、1日3リットル×3日分。一人につき9リットルが必要だとされています。
しかし、これだけの水を腐らせないように管理するのはなかなかの労働力。
水は重いですし、ペットボトルの入れ替えは体力仕事です。
そのためにローリングストックという、生活に使用しながら在庫管理していく方法があるのですが、わが家では浄水器を使用しているために、なかなか活用場所がないのが現実です。

alt

そこで取り入れたのが、「IZAMESHI」の7年保存水。
500mlペットボトルと2Lペットボトルの2種類があり、まずは持ち運びしやすく扱いやすい500mlを採用することに。
昔から良質の温泉地帯として知られる島根県金城町からのアルカリイオン水です。
原水をフィルターろ過して除菌を行い、加熱殺菌せずボトリングすることで、酸素とミネラルがそのままの生きた天然水であるため、味も安心な保存水なのです。

alt

段ボールいっぱいの24本セット。
ということは…、500ml×24本=12000mlなので、12リットルが備蓄できるということ。
これは、災害時に必要な水1.3人分です。

alt

賞味期限は7年後。
7年間水の衛生管理と在庫管理を気にしなくて良いということ。
※容器が破損すると、衛生面に影響しますのでご注意くださいね。

alt

防災用品コンテナに入れ替えて、備蓄完了!
毎回水の賞味期限が切れないようにタイミングを見て使ったり、そのために新しい水と入れ替えたりするのが重労働だったので、手放しで管理できることがとてもうれしいです。

alt

デニッシュ缶と一緒に、防災リュックにも備蓄を。
子供たちの防災リュックに、ひとまずの食品と水を入れておき、避難所までの道のりに安心を備えます。

alt

近頃、防災アイテムはどんどん進化しています。
所有しやすいだけでなく、良質な味の物が増えていることがうれしい進化です。
防災食品を備えておくことで、家族みんなで防災知識もアップデートしていけるといいですね。


【ご紹介したアイテム】
見た目もかわいい3年保存食のパン。
緊急時の心を和らげる、良質なおいしいパンの備蓄を。

CANNED BREAD 長期保存できるデニッシュ缶 カンデブレッド 防災


【ご紹介したアイテム】
備蓄食品の衛生管理と在庫管理の負担をゼロに。
防災リュックと防災備蓄食品ストックに欠かせない存在です。

いざという時の必需品 7年保存水 500ml 24本セット 防災 /IZAMESHI イザメシ


コラムトップ

新着記事NEW COLUMN

こちらのコラムも一緒に読まれています

こちらの商品も一緒に見られています