5月5日は端午の節句「こどもの日」。
子どもの健やかな成長を願い、家族でお祝いをする家庭も多いですね。
ただひな祭りと違って、どんなお料理を作るかが悩みどころ。
そんな時におすすめなのが、鯉のぼりや兜をモチーフにした春巻き。
具材はお好みのものにアレンジできるので、小さなお子さんでも楽しむことができますよ。
3つの味を楽しむ鯉のぼり春巻き
【材料】
(ささみチーズ4個、アスパラハム3個、あんこバナナ3個分)
春巻の皮(小さめサイズ)…10枚
鶏ささみ…2本
大葉…4枚
スライスチーズ(溶けないタイプ)…4枚
アスパラ…2本
ハム…2枚
バナナ…1/2本
あんこ…大さじ3
クリームチーズ…30g
水溶き薄力粉…適量
【1】■ささみチーズ
鶏ささみは筋をとり、開いたら半分にカットし、塩コショウをします。スライスチーズは1/2にカットします。春巻きの皮の上に、大葉、スライスチーズ、ささみを重ねて包みます。
【2】■アスパラハム
アスパラは根本の硬い部分を落として、1/3にカットします。ハムとチーズは1/2にカットします。春巻きの上にハム、チーズ、アスパラを2本のせて、包みます。
【3】■あんこバナナ
バナナは半分にして、1/3になるように縦にカットします。クリームチーズも細めにカットします。春巻きの皮の上に、あんこ(大さじ1)、バナナ、クリームチーズをのせて包みます。
【4】■包み方(共通)
右側を空けたまま、春巻きの具を包んでいき、最後と、右部分(尻尾になる部分)を水溶き薄力粉で貼り合わせます。
尻尾の部分を包丁や、キッチン鋏でVになるようにカットします。
170度の油で揚げて完成です。
鶏ささみとアスパラハムにはチーズを入れて食べやすい味に。あんこバナナはスイーツにもなり、食べごたえある一品です。
仕上げに鯉のぼりデコを。
ささみチーズとアスパラハムは、チーズと海苔で目を作り、鱗はケチャップでデコ。あんこバナナはチョコペンで顔と鱗を描けば可愛い鯉のぼり親子の完成です。
兜春巻きの作り方
折り紙でお馴染みの兜も、春巻きの皮で折って揚げれば、お子さんが喜ぶ楽しいおかずになります。
【材料】
春巻の皮(小さめサイズ)…10枚
水溶き薄力粉…適量
揚げ油…適量
他、中に詰めるポテトサラダなど、お好みの具材を適量
【1】折り紙の兜と同じ要領で、春巻きの皮を折っていきます。
春巻きの皮を半分に折り、三角にします。
【2】左右の角を下の角にあわせるようにして折ります。
【3】上下を入れ替えて、上に折り返します。
【4】点線の部分で折ります。
【5】水溶き薄力粉で張り合わせます。
【6】手前の皮1枚を写真のように上に折り返し、水溶き薄力粉で張り合わせます。
【7】兜部分が完成しました。この中身に具材を詰めます。
【8】ポテサラなどお好みの具材を入れ、蓋をするようにかぶせ、水溶き薄力粉をつけてはり合わせます。
170度の油で揚げて完成です。
中の具材はお好みでアレンジできます。
一般的な春巻きの具はもちろん、ドライカレーや、ミートソースやハムチーズなどもよくあいますよ。
折り紙と同じ要領で作れるので、お子さんと一緒に作っても。
是非参考にしてみてくださいね。