
もう、ずれ落ちない!
一人でカチッとチェストベルト
お子様のリュックやランドセルに取り付けて、ズレ落ちを防止するチェストベルト。
「リュックがズレ落ちるのを何とかしてあげたい」「重いランドセルの負担を軽減させてあげたい」そんなママの願いも込めた、キッズのためのアイテムです。
最大の魅力は、小さなお子様でもカチッとワンタッチで装着ができること。着脱もできるだけ簡単に、長くお使いいただけるよう、お子様ファーストで仕上げました。
ズレ落ち防止&肩の負担も軽減

未就学~小学校2年生くらいまでのお子様に役立つチェストベルト。リュックやランドセルのズレ落ちを防止するだけでなく、バッグの重さを分散させて肩の負担も軽減する役割もあります。
保育園や幼稚園で、チェストベルト付きリュックの指定があった場合も、お手持ちリュックにプラスしてお使いいただけます。
ひとりでできるよ!ワンタッチで装着

お子様が一人でリュックを背負ったり降ろしたりできるよう、ワンタッチで簡単にベルトを付け外しできる仕様にしました。
リュックに取り付けたら、胸元のバックルで開閉するだけ。小さなお子様でも、カチッとワンタッチで留めやすくなっています。
外す時は、バックルの中央部を押しながら引くとパッと外れる仕組み。着脱は簡単ですが、背負っている時に外れる心配はありません。
※バッグルの向きにご注意ください。
ショルダーへの取り付け方法

<取り付け方>
Step1:スナップボタンを外し、左右それぞれの肩紐に巻き付けて留めます。
Step2:リュックを背負い、中央のバッグルを「カチ」っと音がするまで差し込みます。
Step3:体形に合わせてべルトの長さや位置を調節します。
Step4:余ったベルトはだらんと垂れないように、ゴムでまとめて完了です。
※リュックの肩紐が幅約5.5cm以下だと、ストラップが下がってくる場合があります。予めご了承ください。
長く使えて便利なポイント
長さ調節で未就学から小学校までチェストベルトは最短18cm~最長30cmまでの範囲で調整可能なので、ファーストリュックを背負うような小さなお子さまから、小学生まで幅広くお使いいただけます。
サイズが合えばママと共用も◎。
何かと便利なDカンつき防犯ブザーやキーホルダー、キッズ携帯ケースなどをつけられるDカンつき。リュックの取り付け箇所が増えて便利です。
安全への配慮も車や自転車の光を反射するリフレクター(反射テープ)つき。夜道や悪天候の日にも安心です。
ベーシックな3カラー
カラフルなリュックにも合わせやすいよう、ベーシックカラーを揃えました。
ベージュ優しい風合いのベージュ。茶色系のランドセルや明るい色にもぴったり、目立ちすぎないのが◎のカラーです。
ブラックベーシックなブラック。どんな色のリュックやランドセルでも合わせやすく、飽きがこないカラーです。
ネイビーナチュラルなネイビー。深みのある色だけど、黒ほどパキッとしないのがお好みの方にぴったりなカラー。