年度末から、あっという間に春休み、そしてもうすぐ新学期です、早い。
(進級の準備?ちょっと待って、休ませて。)と思っても、新学期は待ってくれません。
あぁ、提出物や学用品の準備でバタバタするんだろうな。。。
そこで、今できること!・・・やっておけば、4月、5月がラクになる。
本日のコラムは、そんな「親のための新学期便利グッズ」を集めました。
【1】 プリントの仕分け対策
過去のテスト、プリント、通知表+新学年のプリント、習い事の資料集め。ドサッと重ねておくと山になり、仕分けを後回しにすると、さらに後回しループに陥りますよね。
そうなる前に、「プリント類、ドーンと来い!」なファイルを用意しておきましょう。
プリント類って、こんな感じではありませんか?
A. 出しっぱなし
B. 捨てないで様子見(一番多い)
C. 目を通したら処分
この蛇腹ファイルは、B、そしてBとCで迷うタイプの紙類に最適です。
とにかく、たっぷり入ります。また、中身を細かく仕分けできるので、1冊で学校+各種習い事+子供用品の取説まで、プリントの迷子をこれ1冊で防げるんです。
必要な時だけ必要なプリントを取り出して、使わない時はプリント類のゴチャゴチャをすっきりと目隠し。プリントまみれの園&学校生活に、まずは1冊。おすすめです。
【ご紹介したアイテム】
A4が入る便利なジャバラ式ファイル。プリントや取説、保証書などの整理に。たっぷり大容量な13ポケットで月別の整理にもおすすめ。おしゃれなインテリアにも馴染む布製カバーも◎。
⇒bon moment がばっと開いて見やすい 書類収納ケース Lサイズ A4サイズ/ボンモマンン
【2】 暗記モノは壁に貼っておく
「九九おぼえなくちゃ」「日本地図、漢字表どこに貼ろうかな?」
進級すると、科目が増えたり、覚えることが増えたりします。できれば、1日でも早く(さりげなく)おぼえるんだよアピールを始めたいところです。
そこで、知育ポスターを壁を傷つけずに貼れるクリップがこちら。
・ 賃貸や新居で壁に穴を開けたくない。
・ マステやテープよりもオシャレに貼りたい。
・ 子どもっぽくないデザインでお部屋に馴染ませたい。
壁に穴を開けずにピタッとくっつけられて、紙をスリットに挟むだけ。入れ替えもスッと簡単にできます。
3個セットなので、知育ポスター、漢字表、時間割、カレンダー、学習プリント、献立表など、アイデア次第であちこち親子で使えます。
マステのように貼り方や飾り方のセンスに自信がなくても大丈夫です。このクリップなら、テクニック要らずで可愛く貼れます♪
【ご紹介したアイテム】
壁に穴を開けずに飾れる木のピクチャークリップ。壁にも写真にも穴を開けることなく、安全に飾れます。壁に穴を開けたくない賃貸住宅にもおすすめ。
⇒壁に穴を開けずに飾れる 木のピクチャークリップ 3個セット
【3】 知育ポスターを飾る
お風呂に貼ってもいいし、勉強机にも、子供部屋にも、透明ランチョンマットの下に敷いても、そしてリビングに飾ってもいい。
カラフルな派手派手の知育ポスターではなく、シュッとした落ち着いた雰囲気の知育ポスターが揃いました。
-選べる2サイズ、全7種類の知育。
壁にドーンと貼れるB3タイプと、デスクに敷けるB4タイプの全2サイズ。種類は、ひらがな表、カタカナ表、数字、日本地図、世界地図、アルファベット、掛け算の全7種類です。
どれも悪目立ちしないので、来客時や写真に映り込んでもOKな感じです。インテリアの一部として、暮らしにソフトに馴染みます。
わが家でも使っていますが、このくすみ色が優しい雰囲気で、「おぼえなさい!」的な焦りムードを醸し出さないところが気に入っています。(九九の学習もガミガミせずに優しくなれるんです。)
【ご紹介したアイテム】
こちらはB3サイズ。シンプルなイラスト・カラーがインテリアに馴染む知育ポスター。お風呂場や子供部屋だけでなく、リビングなど来客の目に付く場所にも貼っておけます。
⇒FORNE 知育ポスター B3/フォルネ
【ご紹介したアイテム】
こちらはB4サイズ。シンプルなイラスト・カラーがインテリアに馴染む知育ポスター。お風呂場や子供部屋だけでなく、リビングなど来客の目に付く場所にも貼っておけます。
⇒FORNE 知育ポスター B4/フォルネ
【4】 どこでも勉強できる充電式ライト
↓2児のママであるスタッフから、こんな声が。
「一応、勉強部屋を作ったけれど、、、結局宿題をしたりチェックするのはリビングばかり。このライトは、コードレスなので勉強部屋からリビングへ手軽に運べるのが良いです。」
本人がどこで勉強するか、まだわからない。今後変わるかもしれない。
なので、移動しやすいコードレスライトを選ぶと良いかもしれません。
例えば、
・ 勉強部屋 ⇔ リビング。
・ ダイニング学習 ⇔ 食事中はライトを移動。
・ 在宅ワーク ⇔ 学習机。家族でシェア。
充電式コードレスタイプなので、このように今っぽく自由度の高い使い方ができます。
子ども達のやるぞ!という意欲を感じたら、即スイッチオン。
勉強する場所はどこでもいいから、やる気になった時に、その場でスグに学習が始められるように。どこでもライトで、環境を整えてあげたいですね。
【ご紹介したアイテム】
コードレスで家中どこでも使えるデスクライト。在宅ワーク机、学習机、ダイニングなど家族みんなで共用できます。LEDは太陽光に近い昼白色の光で、明るさは無段階調節が可能。
⇒コンパクトで持ち運びしやすい 充電式LEDデスクライト/utlim
【5】 ゲームの時間、お約束タイマー
本格的なストップウォッチデビューをする前に、少しずつ時間の感覚を身に付けさせたい。そんな慣らしにピッタリなタイマーです。
でも、裏テーマは、、、早くしなさい!を何度も言っちゃうお母さんのイライラを軽減する方法です。
朝の身支度、食事。
宿題や学習ドリル。
そして、ゲーム。
園キッズから小学生まで、”時間のお約束”に役立ちます。
お母さんがしつこく「あと〇分よ!」「もうすぐ時間、早くしなさい」と口うるさく言わなくても、このタイマーをチラ見するだけで、残り時間がどのくらいの量かわかるようにできています。
優しいアラームの音色を聞くと、(静かで良い。私のこわい声よりずっと良い。)このタイマーのおかげで、ゲーム時間をめぐるピリピリムードが減らせたり、子どもが自ら時間配分を意識できるようになったり。心穏やかに過ごせます。
間違いなくバタバタする新学期の朝、進級で増える宿題、遊びの時間管理に。タイムキーパー感覚で頼ってみてくださいね!
【ご紹介したアイテム】
「あと残り時間はどれくらい?」がひとめでわかる。時間の経過とともにフィルムが回転、色面が減っていくタイマーです。時間の経過を視覚的に実感できます。
⇒トキ・サポ 時っ感タイマー 10cm 色で時間の経過を実感
いかがでしたか?
何かとそわそわ落ち着かない新学期。できる準備はすませて、スムーズにスタートさせたいものです。あると便利なこの5アイテムを相棒に、少しでも心と時間に余裕が生まれますように。